徳島阿波おどり空港と南あわじ市を結ぶアクセスバスが新登場!

77636徳島アクセスPRチラシ_1125-1_page-0001.jpg
日本各地から淡路島へのアクセスが更に便利になります。
徳島阿波おどり空港と南あわじ市(淡路島南IC・陸の港西淡)を結ぶアクセスバスが、2021年12月24日(金)から期間限定で運行スタート。徳島阿波おどり空港への直行便がなくても、羽田空港や福岡空港で乗り継ぐことで全国各地からお越しいただけます。

南あわじ市のグループホテルへ飛行機でご来館予定のお客様は、徳島阿波おどり空港からの徳島空港線と淡路島観光ルートバスをご利用ください。
南あわじ市各所を結ぶルートバスは、淡路島滞在中の観光にもとても便利です。

【南あわじ市のグループホテルまでのアクセス】
徳島阿波おどり空港から陸の港西淡まで徳島空港線をご利用ください。
陸の港西淡からは観光ルートバスにお乗り換え。「プラザ淡路島」へは、陸の港西淡から約25分でホテル目の前のバス停に到着します。「湊小宿 海の薫とAWAJISHIMA」は陸の港西淡から約10分の淡路人形座で下車すればホテルまで徒歩1分です。
「あわじ浜離宮」「あわじ浜離宮 別荘 鐸海」へは陸の港西淡までホテル送迎バスがございます。

【徳島空港線】
2021年12月24日(金)〜2022年2月28日(月)の期間中は毎日運行

【淡路島観光ルートバス】
2021年12月24日(金)〜2022年1月10日(月)は毎日運行
2022年1月11日(火)〜2022年2月28日(月)の土日祝日のみ運行(2月23日は除く)

■ホームページ
https://www.knt.co.jp/ec/2022/minamiawaji_t/

■徳島空港アクセスバス リーフレット(PDF)
https://www.newawaji.com/pdf/2021/tokushima_bus.pdf

■お問合せ先
みなと観光バス株式会社
〒656-0326 兵庫県南あわじ市志知南9-1
TEL:0799-36-3081
https://minatokankobus.com/

77636徳島アクセスPRチラシ_1125-2_page-0001.jpg

【冬の風物詩】 淡路島の水仙郷 2022

400x300.JPG
淡路島の冬の風物詩といえば“水仙”。
日本三大水仙群生地として有名な淡路島では、例年12月下旬から2月中旬にかけて可憐な水仙が咲き誇り、たくさんの観光客が足を運びます。
今シーズンは南あわじ市の「灘黒岩水仙郷」がリニューアル工事のため休園となります。水仙を鑑賞される場合は洲本市の「淡路立川水仙郷」へお立ち寄りくださいませ。

〓 淡路立川水仙郷 〓
洲本市の南部、紀淡海峡を望む斜面に広がる水仙の名所。早春の光の中、白や黄色の日本水仙や欧州水仙が咲きそろい幻想的な風景をつくり出します。テレビで以前話題になった「淡路島ナゾのパラダイス」という、陰陽信仰や道祖神信仰にまつわる展示館「淡路秘宝館」を併設しています。

●開園期間:年中無休 ※水仙開園は2021年12月下旬〜2022年3月31日(予定)
●開園時間:9:00〜17:00
●入園料:大人500円 小人(小・中学生)300円
●駐車場:無料
●所在地:兵庫県洲本市由良町由良2877-22
     ※ホテルより車で約30分
●お問合せ:0799-27-2653
●公式HP:https://tachikawa-suisen.com/

■淡路立川水仙郷■

※開花の状況は天候等により日々変化していきますので、お越しになる前に必ず淡路立川水仙郷に開花状況をお問合せください。