10月1日(土)、2日(日)「空の映画館とうみぞらナイトマーケット」開催!

image0.jpeg
近代産業遺産に認定されている赤レンガ倉庫群が立ち並ぶ洲本市民広場がまるごと映画館に!
巨大スクリーンを赤レンガに設置し、星空をバックに映画を入場料無料でご覧いただけます。

【上映予定】
■2022年10月1日(土)
 18:00〜19:50 えんとつ町のプペル
 20:00〜21:50 SING/シング ネクストステージ

■2022年10月2日(日)
 18:00〜20:04 千と千尋の神隠し
 20:15〜22:10 ゲド戦記

また、うみぞらナイトマーケットもオープン。淡路島グルメを堪能できる飲食ブースがずらりと会場を囲みます。
さらに、さんぽdeごみ拾いin淡路島も同時開催。ゴミ回収ステーションで受付をして、ごみ拾いをすると300円分のQUOカードや景品をGETすることができます。

ご家族でもカップルでもお楽しみ頂けるイベントです。どうぞお立ち寄りくださいませ。

空の映画館とうみぞらナイトマーケットの詳細はこちら
・お問合せ:0799-73-6310(うみぞら映画祭事務局)




image1.jpeg

2022年12月開業予定★京都八坂エリアに「Hotel 侑楽 京八坂」が誕生いたします

いつも夢泉景別荘 天原ならびにグループホテルをご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。

来る2022年12月、古都の四季を色濃く感じる京都八坂エリアに新たなホテル「Hotel 侑楽 京八坂」が開業いたします。

Hotel 侑楽 京八坂は八坂神社や高台寺、祇園の町も徒歩圏内。露天風呂付をはじめ全13室の多彩な客室、旅人が集う居心地の良いラウンジなど、京都八坂の町歩きを愉しむ旅人のためのBase Hotelです。京都にご旅行の際は、ぜひご利用ください。

≪先行予約受付は9月26日(月)午前10時開始!≫
■Hotel 侑楽 京八坂
https://www.hotel-yuraku.com/



外観_ホテル名修正後_400x300.jpg

花を通じて秋の淡路島を楽しめる「淡路花祭2022秋」開催!

淡路花祭

秋の淡路島を楽しむ花のフェスティバル「淡路花祭2022秋」が9月17日(土)より開催されます。

淡路島全島の各会場で次々に見頃を迎えるコスモス・バラ・ダリアなど秋の花々や、さまざまなイベントを楽しむことができます。

また島内花の札所を巡り、獲得したスタンプ数に応じて淡路島の特産品などが当たる「花の札所WEBスタンプラリー」も実施されます。ぜひ島内の会場を巡って、色鮮やかな秋の花々に包まれながらこの季節ならではの淡路島をご満喫ください。

=淡路花祭2022秋=

●開催期間●
 2022年9月17日(土)〜2022年11月6日(日)

●主な開催場所●
県立淡路島公園、淡路島国営明石海峡公園、淡路夢舞台・あわじグリーン館、あわじ花さじき、パルシェ香りの館、洲本市民広場、淡路ファームパーク・イングランドの丘、うずしおドームなないろ館ほか

●主なイベント●

【秋のカーニバル】
10品種、約3万8千株のコスモスや、7品種、約8千株の華麗なダリアなど、秋の花々の開花にあわせて開催される秋のカーニバル。週末にはクラフト体験や寄せ植え体験、フラワーガイドツアーなど楽しいイベントがいっぱい!

■場所:淡路島国営明石海峡公園
■期間:9/17(土)〜11/3(木)

【あわじグリーンフェスティバル】
淡路島の恵をたっぷり!淡路島産の花と野菜、果物を使った展示や、ハロウィンディスプレイなど、秋の収穫祭をテーマに開催。

■場所:県立淡路夢舞台公苑温室「あわじグリーン館」
■期間:9/10(土)〜11/6(日)

【10万本のコスモス畑】
赤や白やピンクなど、カラフルに咲き誇る10万本のコスモスをお楽しみいただけます。

■場所:淡路ファームパーク・イングランドの丘
■期間:10/20(木)〜11/20(日)

【コスモスまつり】
期間中は約50万本のコスモスでいっぱい!ピンク・イエローのコスモスが澄んだ秋空に向かって咲き誇ります。

■場所:あわじ花さじき
■期間:10/22(土)〜11/6(日)

※上記以外にも多数の会場で、様々なイベントを開催予定。開花状況などをご確認のうえお出掛けくださいませ。

≪淡路花祭2022秋公式HP≫

●主 催●
淡路花祭推進協議会 TEL:0799-24-2001
(事務局:一般財団法人淡路島くにうみ協会)

うみぞら映画祭2022 海と映画と美味しい食事で淡路島を満喫

うみぞら映画祭

海の上に巨大なスクリーンを浮かべ砂浜から映画を楽しむ全国的にも世界的にも珍しい「うみぞら映画祭」が今年も、9月17日(土)〜19日(月)の3日間で開催されます。

この映画祭は「多くの人に、海を見ながら、波音を聞きながら、のんびりとした時間を過ごしてほしい」という想いから2016年にスタートし、今年で6回目を迎えました。
「淡路島が舞台となった映画」や「海が舞台となっている映画」が上映され、映画を通して「淡路島の魅力」「海のある景色の素晴らしさ」を再認識してもらえるようなイベントとなっています。

今年もグループホテルの夢海游 淡路島の目の前に広がる大浜海岸に設営される「海の映画館」でジブリ作品をはじめとした5作品を上映予定。さらに、近代産業遺産の赤レンガ倉庫群が立ち並ぶ洲本市民広場をまるまる映画館とした「空の映画館」が新登場!星空をバックに映画をお楽しみいただけます。

9月19日(月)には、淡路島出身のモデル兼女優でホテルニューアワジグループのCMにも出演いただいている朝比奈彩さんをゲストに迎えトークショーを開催します。他にも、淡路島の人気の飲食店が出店するくつろぎ空間や、お子様も楽しめるイベントなどもございます。

ご家族でもカップルでもお楽しみ頂ける映画祭へ、どうぞお越しくださいませ。

■うみぞら映画祭2022
・公式サイト:https://umizora-cinema.com/
・お問合せ:0799-73-6310(海の映画館をつくろうプロジェクト実行委員会)

大浜海水浴場に日本最大級の海上アスレチックがオープン!7/9(土)〜8/28(日)

IMG_6075_ohama_400x300.jpg
洲本温泉街の中にある大浜海水浴場は、環境省認定の「日本の快水浴場百選」にも名を連ねる白砂青松の風光明媚な海水浴場で、例年多くの海水浴客で賑わう夏の人気スポット。

そんな大浜海水浴場にこの夏2022年7月9日(土)〜8月28日(日)の期間限定で、日本最大級の海上アスレチック「フロリックシーアドベンチャーパーク淡路島」がオープン!
トランポリンやすべり台、ジャンプ台やブランコなど、27種類以上のアトラクションが楽しめます。ライフジャケットの無料貸し出しがあり、ライフガードも常にサポートしてくれるので安心ですね。

入場にはチケットが必要になりますので、インターネットから購入できる前売り券または現地にて当日券をお買い求めください。

大浜海水浴場には、新しいビーチハウスや公共のシャワー室、更衣室、コインロッカーなども整備されているので、快適に過ごすことができますよ。
島内では3年ぶりの海開きとなる今年は、海で思いっきり泳いで遊んで、夏を満喫してはいかがでしょうか。

【フロリックシーアドベンチャーパーク淡路島】
■住所:兵庫県 洲本市海岸通1丁目2 大浜海水浴場内
■TEL:080-3886-2609
■公式HP:https://www.island.frolicsea-ap.com/

四国・徳島からのアクセスがより便利になりました

tenkyu2.jpg

四国・徳島から夢泉景別荘 天原を含む島内のグループホテルへの移動に便利な特別契約タクシーの発着地に、従来の徳島阿波おどり空港に加え「徳島駅」が新たに仲間入りしました。

特別契約タクシーは空港や駅から乗り換えなしに目的のホテルまでお越し頂けることが魅力のひとつ。
どうぞゆったりと寛ぎのひとときをお楽しみください。

お得な料金で淡路島までお越し頂ける特別契約タクシーの詳細は、下記アクセスページをご確認ください。

特別契約タクシーのご案内(アクセスページ)

初夏の3夜限定特別ディナー・高山英紀シェフを招いて

1_400x300.jpg

2022年6月7日(火)〜6月9日(木)の3日間、「夢泉景別荘 天原」で食のイベント「初夏の3夜限定特別ディナー・高山英紀シェフを招いて」を開催いたします。

初夏の3夜限定特別ディナー・高山英紀シェフを招いて
https://www.yumesenkei.com/amahara/spdinner/


2_400x300.jpg


“料理のオリンピック”と称されるボキューズ・ドール国際料理コンクール アジアパシフィック大会で日本チームを率い、2014年と2018年に2度の優勝を収めた「高山英紀シェフ」を招いて、御食国・淡路島の初夏の食材をテーマに高山シェフの表現するフレンチ料理をお愉しみいただきます。

世界が注目する日本のトップシェフの特別ディナーが愉しめるまたとない機会です。ぜひこの機会に高山シェフの料理をご堪能ください。

≪予約受付スタート≫
初夏の3夜限定特別ディナー・高山英紀シェフを招いて
https://www.yumesenkei.com/amahara/spdinner/

3_400x300.jpg

淡路島に春の訪れを告げる「淡路花祭2022春」開催!

_400×300_mainimg.jpg

春の淡路島を楽しむ花のフェスティバル「淡路花祭2022春」が3月19日(土)から開催されます。

初日に淡路ファームパーク イングランドの丘で行われるオープニングイベントに始まり、昨年9月にリニューアルオープンした淡路夢舞台公園温室 あわじグリーン館ではスプリング花フェスティバル〜春の花の饗宴〜、淡路島国営明石海峡公園での春のカーニバル2022など、期間中は淡路島全島の各会場で春の花々を楽しむことができます。
また、各会場で撮影した写真をインスタグラムに投稿して参加するデジタルフォトラリーや、人と花のふれあいをテーマにした「淡路花祭フォトコンテスト」なども実施します。
ぜひ島内の会場を巡って、花と緑あふれる春の淡路島をご満喫ください。

=淡路花祭2022春=

●開催期間●
 2022年3月19日(土)〜2022年5月29日(日)

●主なイベント●
■スプリング花フェスティバル 〜春の花の饗宴〜
高さ約2mのエキウムを中心に、春を告げる花々で暖かな春の世界を演出します。5月からは全国でも有数の産地である淡路島の色とりどりのカーネーションで温室を飾り、子供の日や花の日、母の月5月を家族で楽しんでいただけます。

・期間:2022年4月9日(土)〜2022年5月29日(日)
・会場:兵庫県立淡路夢舞台公苑温室「あわじグリーン館」
・入館料:一般 750円、70歳以上 370円(お名前と生年月日のわかる証明書をご提示ください)、高校生以下無料
 ※特別展は料金が異なる場合がございます。詳しくは公式サイトをご確認ください。
・お問合せ:0799-74-1200
・公式HP:https://awaji-botanicalgarden.com/

■春のカーニバル2022
公園ボランティアが見所を案内する「フラワーガイドツアー」や「多肉植物の寄せ植え体験」、段ボールで作る動物や兜のクラフトや風船にお絵かきをする「クラフト体験」など、楽しいイベントを多数開催します。

・期間:2022年3月19日(土)〜2022年5月15日(日)
・会場:淡路島国営明石海峡公園
・入園料:大人450円、65歳以上 210円(生年月日の確認できる身分証をご提示ください)、中学生以下無料
・お問合せ:0799-72-2000(明石海峡公園管理センター)
・公式HP:https://awaji-kaikyopark.jp/

※上記以外にも多数の会場で、様々なイベントを開催予定。開花状況などをご確認のうえお出掛けくださいませ。

淡路花祭2022春公式HP

●主 催●
淡路花祭推進協議会 TEL:0799-24-2001
(事務局:一般財団法人淡路島くにうみ協会)

【春の大潮】淡路島から出航する迫力満点の「うずしおクルーズ」

L3227110006377315.jpg


淡路島と四国徳島に挟まれた鳴門海峡は、イタリアのメッシーナ海峡、アメリカのセイモア海峡と並び、世界3大潮流の一つに数えられています。そんな渦潮をまさに目の前で見ることができる観潮船が、淡路島の福良港から出航しています。

旅情たっぷりの帆船で大鳴門橋に向かって出港すると、船のまわりには海鳥たちがお出迎え。クルーズのワクワク感に大人も子供の頃にもどったような楽しさで、まさに大自然が生み出す海のエンターテインメントです。
一年で最も渦が大きくなる「春の大潮」のシーズンは、気候も穏やかでうずしおクルーズに最適!春の行楽へ、ぜひおでかけください。

★大迫力の渦が見やすい日程(他の日程でも渦は期待できます)

 3月の見頃:16日〜23日、29日〜31日
    大潮:16日〜19日、31日

 4月の見頃:1日〜5日、13日〜21日、27日〜30日
    大潮:1日〜2日、14日〜17日、29日〜30日

 5月の見頃:1日〜4日、12日〜20日、26日〜31日
    大潮:1日〜2日、14日〜17日、29日〜31日

※時間帯によっては渦潮が見えない場合もあります。おでかけの際には必ず下記運行会社HPの時刻表をご確認いただき、期待度の高い時間帯にご乗船ください。

また、3月19日(土)〜4月10日(日)の期間は「淡路島ワンダーランド2022春」が開催。自分で描いた絵がモニターの中で泳ぎ出す「らくがきアクアリウム」や、福良の町とクルーズ船内で謎を解いていく「キッズクルー隊員スタンプラリー」も開催しています。ご家族皆様でお楽しみください。

≪うずしおクルーズ(ジョイポート南淡路)≫
●住所:兵庫県南あわじ市福良港(うずしおドームなないろ館内)
●お問合せ:0799-52-0054
●公式HP:https://www.uzu-shio.com/

この夏、淡路人形浄瑠璃の世界を楽しむ2つのイベントが開催

人形座

500年の歴史を誇り、国重要無形民俗文化財にも指定されている淡路人形浄瑠璃。そんな浄瑠璃の世界と徳島県の伝統芸能・阿波踊りがこの夏コラボレーション。さらに淡路人形座では夏休みの自由研究ツアーも実施されます。何世代もの人々の創意工夫が重ねられ、受け継がれた舞台芸術の粋をぜひ体験してみてください。

■淡路人形浄瑠璃・徳島阿波踊り「夢の競演」
江戸時代、ともに阿波徳島藩に属した淡路と徳島。500年の歴史と伝統を有する「淡路人形浄瑠璃」と徳島を代表する伝統芸能「阿波踊り」が初めて共演。
有名連に所属する踊り手と鳴り物の名手が集まる「藍吹雪(あいふぶき)」と「淡路人形座」が、淡路島の夏を熱くします。

上演日:2021年7月17日(土),7月18日(日)
時間:開場13時15分 開演14時00分
場所:南あわじ市文化体育館 元気の森ホール
   〒656-0534 兵庫県南あわじ市北阿万筒井1509-1
料金:大人(高校生以上)2,500円、子供(中学生以下)500円
淡路人形浄瑠璃・徳島阿波踊り「夢の競演」詳細PDF

■夏休み特別企画 土日限定「親子連れ 淡路人形 夏休み自由研究ツアー」
夏休みの自由研究にぴったり。親子で伝統芸能にふれてみませんか?
500年の歴史をもつ淡路形浄瑠璃。その本格的な舞台鑑賞と舞台裏体験ができる特別ツアーです。本物を見て、触れて、体験することで、淡路人形浄瑠璃を楽しくより深く理解することができます。

期間:2021年8月1日(日)〜8月31日(火)までの毎週土日
時間:11時10分の公演終了演後、約30分間
料金:大人1,800円、中高校生1,300円、小学生1,000円、幼児300円
人数:20名限定(先着順・事前予約制)
「親子連れ 淡路人形 夏休み自由研究ツアー」詳細PDF

■お問合せ先
淡路人形座
〒656-0501兵庫県南あわじ市福良甲1528-1地先
TEL:0799-52-0260
公式WEB https://awajiningyoza.com/